top of page

​自動車のアクセス

空の道

関東・東北方面から自動車でおいでの場合

​上田菅平IC編

上信越自動車道上田菅平インターチェンジから

約20km。約30分  

 

上信越自動車道藤岡JCT

上田菅平IC下車

国道144号線を菅平方面

菅平口交差点を左折(国道406号線へ)

​⇩

菅平交差点を右折

​⇩

サンホテル前T字路を峰の原高原方面へ右折

直進約200m先左に峰の原高原総合案内看板があり、

その手前が駐車場です。

道を挟んで2軒ある左側(白壁・こげ茶の屋根)の

建物が​ロッジやまぼうしです。

関東・東北方面から自動車でおいでの場合

​東部湯の丸IC編

上信越自動車道東部湯の丸インターチェンジから約28km。約40分 

こちらのコースの方が1IC分少なくて済みます。

 

上信越自動車道藤岡JCT

東部湯の丸IC

インター先交差点直進

東部湯の丸IC南交差点右折

浅間サンライン直進

芳田交差点右折

上田ローマン橋をくぐる

下原交差点右折

国道144号線を菅平方面

菅平口交差点左折(国道406号線へ)

菅平交差点を右折

​⇩

サンホテル前T字路を

峰の原高原方面へ右折

直進約200m先左に峰の原高原総合案内看板があり、その手前が駐車場です。

道を挟んで、2軒ある左側(白壁・こげ茶の屋根)の

建物がロッジやまぼうしです。

関西・中京方面から自動車でおいでの場合

上信越自動車道須坂長野東インター

チェンジから約20km。約30分 


 東名高速道路小牧JCT

中央自動車道岡谷JCT

長野自動車道更埴JCT

上信越自動車道須坂長野東IC下車

須坂長野東IC前交差点右折

幸高町交差点右折

県道58号線北上

仁礼町交差点右折

国道406号線を菅平方面


サンホテル手前T字路を

峰の原高原方面へ左折

直進約200m先左に峰の原高原総合案内看板があり

その手前が駐車場です。
 道を挟んで2軒ある左側(白い壁・茶色の屋根)の建物がロッジやまぼうしです。

※須坂長野東ICでなく上田菅平ICからおいでいただけます。
 長野自動車道通過後更埴JCT を上田方面に行き、

上田菅平ICで下車してください。 
 冬は、こちらからのルートの方が勾配率が低く、

登りやすいルートになります。
 ルート説明は、上記関東・東北から自動車でおいでの場合を

ご参照ください。

北陸・新潟方面から自動車でおいでの場合

 

上信越自動車道須坂長野東インター

チェンジから約20km。約30分


 北陸自動車道上越JCT

上信越自動車道須坂長野東IC下車

須坂長野東IC前交差点右折

幸高町交差点右折

県道58号線北上

仁礼町交差点右折

国道406号線を菅平方面

サンホテル手前T字路を

峰の原高原方面へ左折


 直進約200m先左に峰の原高原総合案内看板がありその手前が駐車場です。
 道を挟んで2軒ある左側(白い壁・茶色の屋根9の建物がロッジやまぼうしです。



※須坂長野東ICでなく上田菅平ICからおいでいただけます。
 長野自動車道通過後更埴JCT を上田方面に行き、

上田菅平ICで下車してください。 
 冬は、こちらからのルートの方が勾配率が低く、

登りやすいルートになります。
 ルート説明は、上記関東・東北から自動車でおいでの場合を

ご参照ください。

​電車のアクセス

首都圏方面から

上田駅下車の場合

北陸新幹線上田駅下車

菅平高原行バス乗車約50分


 菅平高原ダボス下車、徒歩約10分

(上田駅からタクシーの場合約40分)
 上田タクシー TEL 0268-22-0055
 菅平観光タクシー TEL 0268-22-8484

 バス時刻表は上田バス時刻表サイトを

クリックしてください。
※上田駅より、乗車するバスの出発時間をご連絡いただければ、菅平高原ダボスバス停まで迎えに行きます。

ちなみに、上田から菅平高原ダボスまでの乗車料金は、しばらくの間500円に

なっています。

JR東日本時刻表検索サイト

上田バス時刻表サイト

首都圏方面から長野駅・

須坂駅下車の場合

 北陸新幹線長野駅下車

長野電鉄乗車後、須坂駅下車

タクシーで約30分
北信タクシーTEL026-245-5353
須坂観光タクシーTEL026-245-1010

 ※北陸新幹線・長野電鉄の時刻表は

下記サイトをクリックしてください。

JR東日本時刻表検索サイト

長野電鉄時刻表サイト

関西方面からおいでのルート

 現在は、大阪方面から新幹線で名古屋駅乗り換え、中央西線で長野においでいただくのが一番早いと思います。
 また、北陸本線サンダーバード特急で、金沢に行き、金沢から北陸新幹線で長野駅においでいただくルートも快適な旅になると思います。
 長野駅からは、しなの鉄道で上田駅までおいでいただくか、長野電鉄で須坂駅までおいでください。

IMG_2720.JPG
IMG_4913.JPG

電車こぼれ話

 長野電鉄には小田急線で走っていたロマンスカーや、成田エクスプレス・東急電鉄などなつかしい電車が現役で走っています。
 千曲川を渡る村山橋は、自動車との共用橋になっていたり、沿線には、リンゴや桜などの木々が、植えられていて、いい写真スポットになっています。
 乗り鉄・撮り鉄の方にとって絶対にいい被写体になることでしょう。
 しなの鉄道では、「ろくもん」という臨時列車を土・日・夏休みなどに運行しています。
 食事つきプランと座席指定プランの2種類ありますが、軽井沢と長野間を信州の木の香りが香る特別列車に乗るのも旅の楽しさかもしれません。
 詳しくは、しなの鉄道ホームページを参考にしてください。
しなの鉄道ホームページ

冬の雪道での注意事項

冬の雪道では、いろいろなトラブルが発生しますが、そのほとんどはちょっとした注意をすることで、

未然に防げることが多いようです。下記項目について、もう一度チェックをしてからおいでください。

01

なるべくブレーキに頼らないこと

雪道では、タイヤと路面の摩擦力が極端に弱く、デリケートな運転が必要です。まずスピードを出さないこと。また、ブレーキに頼る運転は、極力避けるようにしましょう。坂道でも、エンジンブレーキを上手に使って減速するのがスリップしないコツです。

​02

すれ違いは、なるべく広い道路で

雪道では、積雪で2車線分の道路が、1車線分しか使えないところもあります。対向車と出会ったら、なるべく広いところですれ違いましょう。それが無理ならば、どちらかが停車し、すれ違いやすくする心づかいが大切です。坂道でのすれ違いは上り優先ですので、下りの車は、道を譲るようにしましょう。

03

コーナーは手前で十分減速を

雪道での急ブレーキや急ハンドルはもちろん危険です。また、コーナーを抜けるときも要注意です。基本的には、コーナーに入る前に十分減速をして、コーナーに入ってからはできる限りブレーキをかけないことが、安全運転の秘訣です。

04

チェーンは必ず携帯して

最近、電話で「チェーンはなくても大丈夫ですよね。」という問い合わせをよく受けますが、山の天気は、急変することが多く、途中で立ち往生してしまっている車を多く見受けます。使わないまでも、チェーンは、必ずタイヤサイズにあったものを携帯してきてください。もちろん、スタッドレスタイヤでも必要になるときがありますので、必ず用意をしてください。

05

チェーンは早めにしっかりと

チェーン装着のタイミングは、とても難しいものです。対向車がチェーンをしていたら、チェーン着脱の路肩スペース(上田方面は横沢交差点と菅平口交差点の間に3ヵ所、須坂方面は仁礼町交差点と樽の沢の間に3ヵ所)で、迷わずチェーンを装着してください。

06

事前のチェックを怠りなく

出発前にチェーンの確認をかねて、タイヤにチェーンを装着してみませんか。

一度練習しておけば、寒い中でつらい思いをせずにすみますよ。初歩的なことですが、FF車(前輪駆動車)は前輪に、FR車(後輪駆動車)は後輪に、チェーンを装着してください。4WD車(4輪駆動車)は、取扱い説明書に書いてありますので、その指示にしたがってください。

07

ディーゼル車の燃料は

長野に入ってから給油して

ディーゼル車は、燃料の軽油の成分が都会と寒冷地で違いますので、(最悪のときは、燃料が凍結してエンジンが止まってしまいます。)出発のときには、燃料を補充せず、長野県に入りましたら、早めに給油するようにしてください。

08

事前チェックと携帯品について

ラジエター液の濃度・バッテリー液の補充・比重のチェック・充電・ウインドーウォッシャー液の濃度の点検や補充・耐寒オイル(15Wとか10Wといった数字が小さいほど寒さに強いオイルです)への交換・軍手・針金・ニッパー・ペンチ・古新聞・毛布・スコップ・牽引ロープ・懐中電灯・凍結防止剤・チェーンバンドの予備・ブースターケーブル・霜除去用スクレイパーなどの用意をしてください。

bottom of page